AWS基礎~クラウドコンピューティングの基本概念~

クラウドコンピューティングの定義と利点

1.クラウドコンピューティングの定義

クラウドコンピューティングとは、インターネットを通じてオンデマンドで計算リソース(サーバー、ストレージ、データベース、ネットワーク、ソフトウェアなど)を提供するサービスです。物理的なハードウェアやインフラを自分で管理する必要がなく、スケーラブルで柔軟なリソース管理が可能です。

2.クラウドコンピューティングの利点

  • スケーラビリティ

自動スケーリング:

  AWSの自動スケーリング機能を使用することで、トラフィックの増減に応じて自動的にリソースを追加・削除します。これにより、コストを最小限に抑えつつ、

      パフォーマンスを最大化できます。

    : EC2 Auto Scalingは、特定の条件を満たしたときにインスタンスを自動的に増減させます。

    利点: トラフィックの急激な増加や減少に対応でき、ユーザーエクスペリエンスの向上とコストの最適化が可能です。

    グローバル展開:

      複数のリージョンやアベイラビリティゾーンにまたがるインフラを簡単に展開し、ユーザーに近い場所でサービスを提供することができます。

    : Amazon CloudFrontは、グローバルに分散したエッジロケーションを利用して、低遅延でコンテンツを配信します。

    利点: 地理的に分散したユーザーに対して高速なレスポンスを提供でき、サービスの可用性も向上します。

  • コスト効率

    従量課金:

      使用したリソースに対してのみ課金されるため、初期投資が不要です。リソースを必要に応じて増減させることで、無駄なコストを削減できます。

    : Amazon S3では、保存したデータ量とデータ転送量に基づいて課金されます。

    利点: 必要なリソースだけを使用することで、効率的なコスト管理が可能です。

    リザーブドインスタンス:

      長期的な利用を見越した予約インスタンスを購入することで、コストを大幅に削減できます。

    : Amazon EC2リザーブドインスタンスは、1年または3年の契約期間で割引料金が適用されます。

    利点: 長期的なリソース利用計画がある場合、コスト削減効果が高まります。

  • 柔軟性

    多様なサービス:

      AWSは幅広いサービスを提供しており、コンピューティング、ストレージ、データベース、機械学習、IoTなど、様々なニーズに対応できます。

    : Amazon RDS(Relational Database Service)は、複数のデータベースエンジンをサポートし、簡単にデプロイ可能です。

    利点: 特定のビジネス要件や技術的要件に応じた最適なサービスを選択・組み合わせることができます。

    APIアクセス:

      すべてのサービスはAPIを通じてプログラムから操作可能で、自動化やスクリプトによる操作が容易です。

    : AWS CLI(Command Line Interface)を使用して、各種サービスをコマンドラインから管理できます。

    利点: 手動作業を減らし、インフラ管理の効率化と信頼性の向上が期待できます。

  • 可用性と信頼性

    高可用性アーキテクチャ:

      マルチアベイラビリティゾーンデプロイメントにより、単一の障害点を排除し、高い可用性を実現します。

    : Amazon RDSのマルチAZ配置は、データベースを複数のアベイラビリティゾーンに複製し、障害発生時に自動フェイルオーバーを行います。

    利点: サービスダウンタイムを最小限に抑え、ビジネス継続性を確保します。

    バックアップとリカバリ:

      定期的なバックアップと迅速なリカバリが可能なツールを提供しており、データの保全性を確保します。

    : AWS Backupを使用すると、さまざまなAWSリソースのバックアップを一元管理できます。

    利点: データ損失リスクを低減し、迅速なリカバリによる業務復旧が可能です。

3.サービスモデルとデプロイメントモデル

  • クラウドサービスモデル

    IaaS(Infrastructure as a Service)

    概要: 基盤となるインフラストラクチャ(仮想サーバー、ストレージ、ネットワーク)を提供するサービスモデルです。ユーザーはオペレーティングシステム、

       アプリケーションソフトウェア、ミドルウェアを管理します。

    :

      AWS EC2(仮想サーバー): 必要に応じてスケーラブルな計算能力を提供します。

      EBS(ブロックストレージ): 高性能なブロックストレージを提供し、EC2インスタンスにアタッチ可能です。

      VPC(仮想ネットワーク): AWSクラウド内で分離されたネットワーク環境を作成できます。

    PaaS(Platform as a Service)

    概要: アプリケーションの開発・実行環境を提供するサービスモデルです。ユーザーはアプリケーションのみを管理し、インフラストラクチャやミドルウェアは

       サービスプロバイダーが管理します。

    :

      AWS Elastic Beanstalk: アプリケーションを簡単にデプロイ・管理できるPaaSプラットフォームです。

      AWS Lambda: サーバーレスコンピューティングを提供し、イベントドリブンでコードを実行できます。

    SaaS(Software as a Service)

    概要: 完全なソフトウェアアプリケーションを提供するサービスモデルです。ユーザーはアプリケーションを利用するだけで、インフラストラクチャや

      プラットフォームの管理は不要です。

     :

      Amazon WorkSpaces: クラウド上で仮想デスクトップを提供し、リモートで利用できます。

      Amazon Chime: オンラインミーティング、チャット、ビデオ会議のためのコミュニケーションツールを提供します。

  • デプロイメントモデル

    パブリッククラウド

      概要: 共有のクラウドインフラストラクチャ上でサービスを提供し、多くのユーザーが利用します。コスト効率が高く、スケーラビリティに優れています。

      : AWS全般

  • プライベートクラウド

    概要: 組織専用のクラウドインフラストラクチャを提供します。セキュリティとプライバシーが重視され、オンプレミスや専用データセンターで

       構築されることが多いです。

    : VMware vSphereによる仮想化環境

  • ハイブリッドクラウド

    概要: パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせて利用します。オンプレミスのリソースとクラウドリソースを連携させることで、

       柔軟なリソース管理が可能です。

    :

      AWS Outposts: オンプレミス環境にAWSインフラを展開し、クラウドとシームレスに統合できます。

      Azure Stack: マイクロソフトのハイブリッドクラウドソリューションで、オンプレミスとクラウドの統合を実現します。

4.まとめ

このセクションでは、クラウドコンピューティングの基本概念と利点、および異なるサービスモデルとデプロイメントモデルについて詳細に学びました。

次のセクションでは、AWSの具体的なサービスとその利用方法について深く掘り下げていきます。

SHARE
採用バナー