中途採用
一人一人の個性を引き出し、最高のチームを作る
一人一人の個性を引き出し、最高のチームを作る
2009年に創業した当社は上記6つの「不変」を追い求めて、細かやかにその6つを磨き、時に改訂を行いながら現在に至ります。
世界は日進月歩で進化し、世界の中核を成すのはシステムエンジニアリングに他なりません。
機械学習とAIに見る急激なコンピュータのさらなる進化は、今後より一層加速度的に世界を変えていくことでしょう。
そして広い世界の中で、様々な国や人や物が行き交う現代において、
「お金」と「安心安全」という二要素は、信用信頼の相互社会の基盤でもあります。
当社はその「お金」と「安心安全」を司る金融機関各社に専門的な知見や経験を提供することで、
豊かなWealth社会の発展に今後も寄与していきます。
土日祝や遅い時間帯での面接は可能でしょうか?
コロナ禍の今後の状況にもよりますが、オンライン面接も引き続き行っていく予定です。基本的に平日営業時間内の実施となりますが、状況に応じて対応します。
リモートワークは可能ですか
就業する業務内容や規定に準じます。
プロジェクトの平均的な規模はどれくらいですか?
プロジェクトの規模によりますが、金融機関のプロジェクトは数十人から数百人レベルの開発体制です。当社は5名までを1ユニットとして案件参画する機会が多くあります。期間は概ね一年前後が多く、中には数年単位で参画する案件もあります。
希望する開発プロジェクトにアサインできますか?
本人の希望も上長面談等でヒアリングします。希望のすべてが通ると約束は出来ませんが、意思表示をされることは自由で、その意思を聞く姿勢を大切にしています。
どのようなプログラミング言語を主に使用していますか?
携わる開発業務によります。
インフラ系→Linux、Windows server、AWSなど
DB系→oracle、SQL Server、MySQLなどPostgreSQL、NoSQL など
オープン系→Java、C、SQL など
スクリプト系→PHP、Javascript、Python など
勘定系→COBOL、PL/1 など
制御系→C/C++、VC++/MFC、VB、リアルタイムOS、CAN通信、RS232C通信 などが主だった開発言語となります。
また就業にあたり必ず上記言語の習得が初期より必須ではありません。過去の職務経歴でいずれかの言語を習得または実践において開発経験があれば優遇します。
キャリアパスについて教えてください
エンジニアの例としましては、プログラマー→システムエンジニア→システムマネージャー、システムアドミニストレータといったキャリアパスが想定されます。
産休・育児休暇などはありますか?
規定した福利厚生および規則に沿って取得できます。詳しくは労働条件通知書を参照してください。
現在募集している求人はございません。