採用情報
【新卒】Web3・AT開発エンジニア


社内もしくは、大手都銀はじめ金融機関や証券系を主軸にした顧客先でのWeb3・AT(先端技術)開発支援業務を担当していただきます。
募集要項
職種
- Web3開発エンジニア
■以下の分野全てを担当していただきます。
・スマートコントラクト開発
・ブロックチェーン開発
・フロントエンド開発
・バックエンド開発
AI開発エンジニア
■以下の分野全てを担当していただきます。
・自然言語処理
・画像認識
・強化学習
雇用形態
- 正社員
仕事内容
- AI開発部門では、ディープラーニングモデルの開発と改善に従事し、画像認識や自然言語処理のプロジェクトに参画していただきます。
強化学習分野では、Q学習などを用いて、ゲーム開発分野に応用したり、「ディープラーニング×強化学習」である深層強化学習分野でのプロジェクトに参画していただきます。
PythonやTensorFlow、PyTorchなどの技術を活用し、機械学習アルゴリズムの設計とデータの前処理を行います。新たなアイデアを生み出し、ビジネス上の課題に対するAIソリューションを開発していただきます。
Web3開発部門では、分散型アプリケーションの設計・開発、スマートコントラクトの実装、ブロックチェーン統合、セキュリティ対策、新技術の探求など幅広い業務に携わり、ブロックチェーンエコシステムで革新的なソリューションを開発していただきます。
給与
- 面談の上決定。
勤務地
- 霞が関、または顧客の指定場所(東京を中心に神奈川及び埼玉ならびに千葉)
交通手段
- 不問
勤務曜日・時間
- 10:00~19:00(内一時間休憩) ※勤務地や取引先の案件によって1時間ほどの前後あり。
資格・経験
- 資格・経験などは問いませんが、経験者、有資格者は別途優遇いたします。
優遇資格:
・JDLA G検定
・JDLA E検定
・統計検定2級
・Kaggleなどのコンペティション参加
休日・休暇
- 土日祝日 規定で定める有給休暇 慶弔休暇
待遇・諸手当
- 賞与年2回(業績連動)
社会保険完備
401K制度完備
資格取得補助
コアタイム制導入
お仕事情報
-
- AI開発エンジニア(自然言語処理)
自然言語処理技術を使用して、テキストデータの分析や自動要約、音声認識、音声合成、情報抽出の開発を担当します。
PythonやNLTK、spaCyなどのツールを使用し、トークン化、形態素解析、意味解析などの処理を行います。
言語モデルの構築や機械翻訳の改善、チャットボットやナビゲーションAIなど、言語に関する課題に対するAIソリューションを担当していただきます。 - AI開発エンジニア(自然言語処理)
-
- AI開発エンジニア(画像認識)
PythonやOpenCV、TensorFlow、PyTorchなどのツールを駆使し、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)や転移学習を活用して、画像認識モデルの設計とトレーニングを行います。
物体検出、セグメンテーション、顔認識などの応用において、高精度な画像認識システムを開発します。
画像合成分野では、PythonやOpenCV、GAN(敵対的生成ネットワーク)などの技術を活用し、異なる画像要素の融合や画像の修復、ノイズ除去などを実現を目指しており、背景の変更、オブジェクトの追加、効果的な視覚効果の付加、さまざまな用途で使用されるイラスト生成など、高品質な画像合成ソリューションを担当していただきます。
AI開発エンジニア(強化学習)
強化学習アルゴリズムの開発と実装に従事し、エージェントが環境と相互作用しながら学習するシステムを構築していただきます。
PythonやTensorFlow、PyTorchを使用し、強化学習モデルの設計とトレーニングを行います。報酬関数の定義や方策の最適化などの課題に取り組み、ロボット制御やゲームプレイ、AGV(無人搬送車)の最短経路探索などの領域でのAIソリューションの開発を担当していただきます。 - AI開発エンジニア(画像認識)
-
- Web3開発エンジニア
Solidityを駆使したスマートコントラクト開発、ブロックチェーンを用いたプロダクトの開発に携わっていただき、ブロックチェーン技術の調査・導入、新しいトークン標準の実装、スマートコントラクトのセキュリティ向上など、技術革新に積極的に取り組み、IT業界の新時代を切り開いていただきます。
ブロックチェーン技術は急速に進化しており、新しいプロトコル、プラットフォーム、規格などが登場しています。
そのため、Web3開発エンジニアとしての経験を通じて、最新の技術トレンドを追求し、業界の最前線に立つ機会が得られます。 - Web3開発エンジニア
応募方法
応募方法
- WEB応募ボタンからのご応募。
※WEB応募からのご応募は24時間受付可能です。
応募確認が出来次第、折り返しご連絡させていただきます。
【選考について】
(1)Web応募プロフィールによる選考
(2)一次面接
(3)二次面接
(4)内定
*内定までは1~2週間程度
*合否に関わらず、選考結果はお知らせします
応募後のプロセス
- 応募いただいた内容を確認の上、弊社担当より折り返しご連絡をいたします。
担当者
- 加藤・柳田