SES事業者必見!業務効率化を加速する最新ツール&サービス徹底比較【2025年版】

SES事業者の業務効率化

進化するSESツール市場

日本のSES(システムエンジニアリングサービス)業界は、継続的な成長を見せる一方で、競争の激化、複雑化する人材管理、増大する管理業務といった課題に直面しています。特に近年では、「新SES企業」の増加も報告されており、市場は活況を呈しています。

このような状況下で、多くのSES事業者が共通して抱える悩みがあります。それは、非効率な手作業による業務プロセス(特にExcelへの依存)、エンジニアと案件のマッチングの難しさ、複雑な契約・請求サイクルの管理、そして膨大な量のコミュニケーション(特にメール)などです。

これらの課題に対応するため、「SESTech」とも呼ばれる専門的なツールやサービスが次々と登場しています。これらのツールは、SES事業特有の課題解決に特化しており、業務効率化や生産性向上に貢献する可能性を秘めています。しかし、選択肢が増え続ける中で、自社に最適なツールを見極めることは容易ではありません。

本記事では、日本のSES事業者が利用可能な主要なツールとサービスについて、各公式サイトの情報や競合サービスの分析に基づき、網羅的かつ正確な情報を提供することを目的としています。既存のリソースよりも一歩進んだ、信頼性の高いガイドとなることを目指し、各ツールの機能、特徴、料金体系などを詳細に解説します。

自社に最適なツールを見つけるためにSESツールのカテゴリーを理解する

SES事業者向けのツールは多岐にわたるため、主要な機能に基づいて分類することで、自社の最も緊急性の高いニーズに合致するソリューションを特定しやすくなります。一部のツールは複数の領域をカバーする包括的なスイートですが、特定の機能に特化したツールも多く存在します。この分類アプローチは、競合記事でも採用されており、ツールの特性を理解する上で有効です。

本記事では、主に以下のカテゴリーに分類してツールを紹介します。

  • A. 営業・マッチングプラットフォーム: 企業間の連携、案件・人材情報の共有・検索、パートナーネットワーク構築、クライアントへの直接提案などを支援するツール。
  • B. 契約・請求・バックオフィス管理: 契約管理、請求書発行、入金管理、支払い管理、コンプライアンス対応(インボイス制度、電子帳簿保存法など)といった管理業務の効率化に特化したツール。「脱Excel」を目指すものが多い。
  • C. プロジェクト・リソース・スキル管理: エンジニアのスキル管理、プロジェクトへのアサイン(アサイン管理)、リソースの可視化、稼働管理、場合によってはエンジニアの評価や育成支援機能も含むツール。
  • D. 包括的SESスイート: 営業・マッチングから請求、リソース管理、時には人事・給与計算まで、SES運営の複数側面をカバーする統合型プラットフォーム。
  • E. 特化型支援ツール: 勤怠管理やスキルシート作成など、特定のニッチなニーズに対応するツール。他のシステムとの連携を前提としている場合が多い。

市場には非常に多くのツールが存在し、それぞれがSES運営における特定の課題解決に特化している傾向が見られます。

例えば、マッチングに強みを持つプラットフォーム(例:CloudMeets 、Qoala)、請求業務の効率化を図るツール(例:請求ナビ)、スキル管理に特化したツール(例:fapi、Skill-Repo)などが存在します。これは、SES事業者が抱える課題が多岐にわたるため、単一のツールですべてを完璧にカバーすることが難しい、あるいは特定のボトルネック解消に特化したソリューションが求められていることの表れと言えます。ツール提供側もこの点を認識し、特定のニーズに応える専門ツールや、必要な機能を選べるモジュール型の包括的スイート(例:飛鳥SES 、SESPlus )を開発しています。

この市場の細分化・専門化は、SES事業者にとっては、自社の最も重要な課題や予算に合わせて、最適な機能を持つツールを選択できるという利点があります。必ずしも多機能で複雑な大規模システムを導入する必要はなく、特定の課題解決に特化したツールを選ぶことで、より高い費用対効果を得られる可能性があります。したがって、ツール選定においては、まず自社の業務プロセスにおける最大のボトルネックを特定し、それを解決できるカテゴリーのツールから検討を始めることが有効です。

SESツール&サービス プロフィール(カテゴリー別)

ここでは、ユーザーから提供されたリストに基づき、各ツール・サービスの詳細情報をカテゴリー別に紹介します。各プロフィールには、サービス名、提供企業、公式サイトURL、概要(目的、ターゲット、解決する課題)、主要機能、料金モデル・トライアル情報、UI/ビジュアルの特徴、そして参照した情報源(スニペットID)を記載しています。情報の正確性を期すため、主に公式サイトの情報および補足調査に基づいています。

注:一部情報が限定的、または補足調査で代替している場合があります。

包括的SESツール概要比較表

詳細なプロフィールを見る前に、ここで紹介するツール群の概要を一覧表にまとめます。これにより、カテゴリー、主要機能、価格帯、トライアルの有無といった基本的な情報に基づいて、関心のあるツールを素早く絞り込むことができます。

サービス名提供企業名主要カテゴリー主要機能概要料金モデル無料トライアル/デモ公式サイトURL
SES WORKS株式会社メイプルシステムズBSES契約管理(勤怠回収、請求処理、契約管理)の効率化、バックオフィス業務一元化契約件数に応じた段階制デモのみhttps://lp.ses.works/
Fairgrit株式会社エージェントグローDSES特化SaaS。勤怠・経費、案件・要員管理、請求、フォロー体制強化、業績可視化月額55,000円〜(機能・人数依存)不明https://www.agent-grow.com/fairgrit/
fapi株式会社エフ・ディー・シーCエンジニアのスキル管理とプロジェクトアサイン支援、データ分析初期費用+人数課金(段階制)ありhttps://www.fdc-inc.co.jp/fapi/
i-seiQ株式会社アイエンターBITバックオフィス支援。契約管理、請求処理、帳票管理、経営分析、法対応不明不明https://www.iseiq.com/
Hi-ClerkAPクラスタ株式会社BSES契約・売上・請求管理の一元化。カスタマイズ不要、標準ワークフロー無料登録あり、詳細不明不明https://hi-clerk.info/
請求ナビ株式会社サクヤBSES特化クラウド請求管理。SFA/CRM/BI機能、書類作成、入出金管理、法対応初期費用0円+従量課金(最低料金あり)90日間無料https://www.seikyu-navi.com/
SES支援システム株式会社イルミナD (B)SES業務トータル支援。情報一元管理、BP配信、契約・請求自動化、カスタマイズ可段階制(Trial, Basic, Business)1ヶ月無料https://ses-assist.com/
楽楽販売株式会社ラクスB販売・受発注・売上管理ツール(SES対応可)。契約・請求管理、自動計算、法対応月額70,000円〜(機能・人数依存)ありhttps://www.rakurakuhanbai.jp/function/ses.php
Cotom株式会社LiNewCSES管理クラウド。営業活動・売上管理、企業・マッチング管理、請求業務、スマホ対応月額5,980円(税抜)ありhttps://lp.cotom.cloud/
SkiP on kintone株式会社エーエルジェイCkintoneベースSFAパッケージ。ローコードDX支援、帳票連携、カスタマイズ可1人月1,800円〜(10名〜)、詳細不明不明https://www.al-j.co.jp/kintone/kintone_skip
SESクラウド (エスクラ)株式会社グッドワークスCSES業務特化。要員・案件管理、マッチング、帳票管理、メール連携、他社情報閲覧可初期費用+ID課金(段階制)1ヶ月無料https://ses-cloud.jp/promo/
ようかん株式会社エス・ジーCSES要員・売上情報管理(Salesforce基盤)。稼働・売上可視化、マッチング、経歴書作成不明30日間無料https://www.sgnet.co.jp/yokan/
SESコンパス株式会社トラントC (B)SES契約・営業管理。受発注、帳票、顧客・社員管理、KPI管理、営業支援機能初期費用+機能別月額(段階制)一時停止中https://ses-compass.com/index.php
コモレビ株式会社ヘルスベイシスCSES営業支援(中小企業向け)。取引先・要員情報管理、メール配信、マッチング支援月額10,000円〜ありhttps://cmrb.jp/
FloBoard株式会社FloBoardCSES・リソース提供、SESBoard運営。専用ツール「sesmanagement」は詳細不明不明不明https://floboard.co.jp/
wisefocus株式会社エスラボCSES特化MA/SFA/CRM/HRM。顧客・営業・市場・人材管理、BI、メール自動化段階制(Free Trial, Basic〜)ありhttps://wisefocus.net/
WhiteBox株式会社情報戦略テクノロジーC無料マッチングプラットフォーム。人材DB、案件検索、情報共有、スキルシート出力無料プラン+有料プランあり無料プランありhttps://whitebox.vision/
quick AGENT / クイックエージェント株式会社テックビズA採用企業への直接人材提案プラットフォーム。案件検索、人材提案、チャット調整月額固定制デモありhttps://quickagent.jp/
ITなびSES株式会社システムリンクA成功報酬型SESマッチング。案件・人材検索/掲載、名刺交換会無料(有料会員制度あり)無料登録可https://itnabi.com/ses/
one株式会社acro-oneAITマッチング協会会員向けプラットフォーム。情報共有、自動マッチング、地図表示無料プランあり、詳細不明無料プランありhttps://acro-one.com/
CloudMeets株式会社itoqAオンラインSES営業完結。ビジネスマッチング、タイムライン、タグ検索、日程調整無料無料登録可https://ses.cloudmeets.jp/
SES_HUBHit me up 株式会社ASES営業向けコミュニケーション・マッチングプラットフォーム要問合せ不明https://ses-hub.app/
Qoalaリフ株式会社AマッチングAI搭載クラウドツール。メール自動解析、高度検索、AI提案、市場分析初期費用+月額(要問合せ)無料相談ありhttps://qoala.jp/
hachico for SES株式会社要AAIマッチングアシスタント(メール転送型)。自動集約・整理、キーワード抽出要問合せ不明https://lp.hachico.kanamekey.com/
JobPushみんなの未来 株式会社ESESビジネスマッチングツール。高速マッチング、提案資料出力、スマホアプリ連携不明不明https://yourfuture.jp/pdt_jobpush
M-one株式会社プロモートASESマッチング支援。協力会社メール自動分析、トレンド分析、データ集計・検索不明不明https://www.pmt-inc.jp/matching.html
Cloud Staff株式会社ミラクルソリューションDSES・派遣向け業務効率化クラウド。文書・契約・請求・顧客管理、法対応、WF稼働者数に応じた段階制1ヶ月無料https://www.cloud-stf.com/
SESPlusAs-Link株式会社D (C)SES専用統合管理システム。多言語・多通貨対応、柔軟なWF、モバイル対応、APIあり初期費用(段階制)+オプションありhttps://www.as-link.com/ja/ses/
HRMOS契約・請求(SES版)IEYASU株式会社BHRMOSシリーズの一部。SES特化の契約・請求管理要問合せ不明https://hrmos.co/
飛鳥SESHL株式会社D (B)SES事業総合管理システム(中小規模向け)。全業務一元管理、自社サーバー運用可高額な初期費用+保守費用不明https://hl-soft.co.jp/(製品ページ)
waccaドリームビジョン株式会社CSESエンジニア向けトータル管理。社員・勤怠・収支管理、スキル可視化、社内SNS初期費用+人数課金(最低料金あり)デモありhttps://www.dream-v.co.jp/wacca/
Skill-Repo株式会社インプルE (C)クラウド型スキルシート管理。簡単作成・共有、SES営業支援、スキル・資格管理1人月額500円(5名まで無料)5名まで無料https://lp.skill-repo.jp/
Talevis株式会社ジャパンコンピューターサービスC受託事業特化の業務管理システム不明不明https://www.talevis.jp/
エスコネAtomBase合同会社ASES企業マッチングプラットフォーム。企業検索、連絡先確認、レビュー機能無料プラン+有料プランあり無料プランありhttps://sesconnect.biz/
SES-Boost株式会社ALBYA次世代SES営業ツール(メール転送型)。AI解析、自動DB化、マッチング推薦要問合せ14日間無料https://ses-boost.app/
Cocoach株式会社CocoachASES向けメール解析・マッチングツール。自動リスト化(スプレッドシート出力)期間限定価格、変更予定デモありhttps://cocoach.jp/analysis/
TSUMUGU株式会社CRE-COAAIスマートマッチングプラットフォーム。スキル・経験等で解析、簡単情報掲載無料プラン+有料プランあり無料プランありhttps://www.miraitsumugu.jp/
SESBoard株式会社FloBoardAグローバルIT人材特化SES・フリーランス求人プラットフォーム要問合せ無料相談ありhttps://sesboard.com/home
エンジニアダッシュINSTANTROOM Inc.Aエンド企業へ直接提案可能なプラットフォーム。スカウト機能、SES業務サポート要問合せ不明https://engineerdash.com/agent_lp
BIZPIA株式会社キャリアアシストシステムズAIT企業・人材紹介会社向け求人・求職者共有プラットフォーム。スカウト機能あり月額20,000円不明https://ca-s.co.jp/bizpia-on-ses/
キンクラ株式会社クリニクスE (C)客先常駐特化クラウド勤怠管理。シフト管理、給与連携、経費精算、SES案件管理要問合せありhttps://www.kintaicloud.jp/
DORA君株式会社イービジネスソリューションBSES特化業務改善ツール(受発注管理中心)。カスタマイズ可、承認機能、OneSet管理不明デモありhttps://www.ebskk.com/dora/index.html

A. 営業・マッチングプラットフォーム

このカテゴリーのツールは、SES事業の根幹である「案件と人材を結びつける」プロセスに焦点を当てています。企業間の連携促進、案件・人材情報の効率的な共有、新規パートナーやクライアントの開拓支援などを主な目的としています。

クイックエージェント (quick AGENT / クイックエージェント)

  • 提供企業: 株式会社テックビズ
  • 公式サイト: https://quickagent.jp/
  • 概要: 採用企業(エンド・元請け)に直接人材提案ができるマッチングプラットフォーム。多くの案件をすぐに扱えるようにし、効率的な面談調整を可能にすることで、成約数増加を目指すSES事業者を支援します。
  • 主要機能:
    • ブラウザでの案件検索(スキル別検索あり)
    • 簡単な人材提案(選択式、複数人一括提案、スキル・ステータス確認)
    • チャットおよびスケジュール機能による面談調整
    • 候補者への案件確認用URL共有機能
  • 料金・トライアル: 月額固定制(成約課金なし)。無料デモあり。
  • UI/ビジュアル: デモ画面で確認可能。ブラウザベースで、簡単な選択式操作やカレンダー連携など、効率性を重視したUIが推測されます。

ITなびSES

  • 提供企業: 株式会社システムリンク
  • 公式サイト: https://itnabi.com/ses/
  • 概要: 「成功報酬型」を謳う無料のSESマッチングツール。BP企業とエンジニア、案件と人材のマッチングを支援します。日本橋オフィスで定期的な名刺交換会も開催。
  • 主要機能: 案件検索・掲載、人材検索・掲載、会員登録・ログイン。有料会員向け機能も存在(詳細不明)。
  • 料金・トライアル: 基本無料(成功報酬型)。有料会員制度あり。無料会員登録が可能。
  • UI/ビジュアル: ロゴ、ログインボタン、主要数値(BP数、案件数、人材数)が目立つ配置。サービス紹介動画や会員登録への導線が複数。

one

  • 提供企業: 株式会社acro-one
  • 公式サイト: https://acro-one.com/
  • 概要: ITマッチング協会の会員企業向けSES営業プラットフォーム。クラウドとリアル(交流会など)を融合し、企業間連携と営業効率向上を目指します。従来のメールベースの非効率な情報交換を改善します。
  • 主要機能: 案件・人材情報共有、フリーワード・詳細検索、自動マッチング(メール通知)、グループ機能(公開範囲限定)、地図・通勤時間表示、外部メール機能、レスポンシブ対応。
  • 料金・トライアル: FREEプランから開始可能。詳細な料金プランは関連サイト参照。
  • UI/ビジュアル: 直感的にわかるUIを謳っており、PC操作が苦手なユーザーでも簡単に利用できるとしています。

CloudMeets

  • 提供企業: 株式会社itoq
  • 公式サイト: https://ses.cloudmeets.jp/
  • 概要: SES営業をオンラインで完結させることを目指すビジネスマッチングプラットフォーム。営業リスト作成やテレアポを不要にし、新規訪問を容易にすることで、エンジニアフォローに時間を割けるようにします。メール誤送信や返信漏れのリスクも低減。
  • 主要機能: ワンクリック情報交換申請・承認、セキュアなタイムライン(DM機能あり)、タグ検索、カレンダー予約による日程調整、情報公開範囲設定(完全審査制)、投稿削除機能、エンジニア登録。
  • 料金・トライアル: 全機能無料、成約フィーなし。「無料で始める」ボタンあり。
  • UI/ビジュアル: シンプルな白基調デザイン。主要機能への導線が明確。アイコン活用。SNS風タイムライン。タグ検索。

SES_HUB

  • 提供企業: Hit me up 株式会社
  • 公式サイト: https://ses-hub.app/
  • 概要: SES営業同士のダイレクトマッチングを可能にするコミュニケーションプラットフォーム。セールスプロセスをスマート化し、トークルームでの日常的なコミュニケーションを通じて自然なシナジーとリピート創出を目指します。
  • 主要機能: SES営業ダイレクトマッチング、セールスプロセススマート化、トークルーム機能。
  • 料金・トライアル: 料金改定あり(詳細は要確認)。無料トライアル有無は不明。
  • UI/ビジュアル: 不明。

Qoala (コアラ)

  • 提供企業: リフ株式会社
  • 公式サイト: https://qoala.jp/
  • 概要: マッチングAIを搭載したSES営業向けクラウドツール。大量の案件・人材メール情報の解析・管理・マッチングを効率化し、成約機会の最大化と営業担当者の負担軽減を目指します。
  • 主要機能:
    • メール自動解析・DB化(Excelスキルシート対応)
    • 高度な検索(金額、商流、スキル、表記ゆれ対応)
    • AIによるマッチング候補提案
    • 隠れたマッチング候補発見(メール総当たり分析)
    • 通勤時間表示・検索
    • メール以外の情報登録・管理(プロパー要員、エンド直案件、LINE情報など)
    • 提案進捗管理・社内共有、社内共有メモ
    • 既存メーラー連携(提案メール作成支援、BP回答の自動ステータス反映)
    • 市況分析・BP分析レポート(CSV出力可)
    • BPランク設定・表示設定、再送判定機能
    • スマホ通知(指定条件合致時)
    • 同一案件・人材のベスト商流表示(王冠マーク)
  • 料金・トライアル: 初期費用10万円(割引キャンペーンあり)+月額(要問合せ)。無料相談あり。
  • UI/ビジュアル: 視覚的にわかりやすいデザイン(アイコン、イラスト活用)。主要機能へのアクセス容易。充実した検索機能。スマホ通知。王冠マークによるベスト商流可視化。

hachico for SES

  • 提供企業: 株式会社要
  • 公式サイト: https://lp.hachico.kanamekey.com/
  • 概要: 自然言語処理を用いたマッチングAIアシスタント。顧客からの案件・人材メールを専用アドレスに転送するだけで、自動でマッチングし、提案候補を通知。メール検索の労力削減と機会損失防止を目指します。
  • 主要機能: メール転送による情報入力、自動マッチング・メール通知、人材・案件データの自動集約・整理(BCCメール対応)、キーワード検索(コピペ対応、キーワード分割不要)、高精度絞り込み(スキル、単価等、重要キーワード重み付け)、条件登録による自動マッチング・通知。
  • 料金・トライアル: 要問合せ。無料トライアル有無は不明。
  • UI/ビジュアル: デモは打ち合わせにて案内。

M-one

  • 提供企業: 株式会社プロモート
  • 公式サイト: https://www.pmt-inc.jp/matching.html
  • 概要: SESマッチング支援システム。協力会社からの案件・要員メールを自動分析・DB化し、業務効率向上をサポート。トレンド分析やデータ集計機能も提供。
  • 主要機能: トレンド分析(言語、勤務地、業界など)、データ集計(日次、週次、案件、要員)、協力会社ランキング、案件・要員検索。
  • 料金・トライアル: 不明。
  • UI/ビジュアル: トレンド分析、データ集計、ランキング、検索機能の画面イメージあり。視覚的なインターフェース。

エスコネ

  • 提供企業: AtomBase合同会社
  • 公式サイト: https://sesconnect.biz/
  • 概要: SES企業を探す企業とSESを提供したい企業を結びつけるマッチングプラットフォーム。特に創業期・成長期のSES企業が連携先を見つけるのに役立ちます。
  • 主要機能: SES企業検索(詳細情報表示)、連絡先確認(直接連絡可能)、レビュー機能(星印)。
  • 料金・トライアル: フリープラン(月額0円、連絡先確認3社/日)、ライトプラン(月額500円、5社/日)、ビジネスプラン(月額1,000円、10社/日)。
  • UI/ビジュアル: シンプルで機能的なインターフェースが推測される。

SES-Boost

  • 提供企業:株式会社ALBY
  • 公式サイト: https://ses-boost.app/
  • 概要: メールを転送するだけでSES営業を加速させる次世代ツール。大量メール処理の効率化、プロパーフォロー時間の確保、案件開拓支援、提案機会損失防止を目指します。
  • 主要機能: メールの自動DB化(AI解析)、案件・要員の組み合わせレコメンド(単価、商流、スキル等)、案件・要員のクラウド管理、おすすめマッチング通知。
  • 料金・トライアル: 要問合せ。14日間無料トライアルあり(クレジットカード不要)。
  • UI/ビジュアル: 検索可能なDB、条件検索、自動リストアップ、クラウド管理といった機能から、直感的で使いやすいインターフェースが期待されます。

Cocoach

  • 提供企業: 株式会社Cocoach
  • 公式サイト: https://cocoach.jp/analysis/
  • 概要: SES企業向けメール解析ツール。BPからの案件情報と自社要員情報を効率的にマッチングさせることを目的とし、個人の営業力依存からの脱却と売上向上を目指します。
  • 主要機能: BP・自社要員/案件メールの一括検索、迅速・正確なマッチング支援、自動リスト化(条件設定可能、案件・要員両対応、所属・単価等指定可)。
  • 料金・トライアル: 期間限定価格30万円(税抜)/会社(変更予定あり)。デモ閲覧、資料DL、打ち合わせ可能。
  • UI/ビジュアル: スプレッドシート形式でのリスト出力。比較的シンプルなインターフェースが推測されます。

TSUMUGU

  • 提供企業: 株式会社CRE-CO
  • 公式サイト: https://www.miraitsumugu.jp/
  • 概要: 企業のITエンジニアニーズとITエンジニア(副業・転職活動中含む)をスマートにマッチングするサービス。エンジニア不足解消を目指します。
  • 主要機能: AIスマートマッチング(スキル、経験、場所等で解析)、スマート検索(条件保存可)、簡単な情報掲載(メール送信)、AIスマートリコメンド。
  • 料金・トライアル: フリープラン(月額0円、機能制限あり)、ベーシックプラン、プレミアムプラン(期間限定価格あり)。
  • UI/ビジュアル: メール送信での情報掲載やスマート検索など、シンプルで効率的な操作性を目指していると考えられる。AIリコメンドによるパーソナライズ表示。

SESBoard

  • 提供企業: 株式会社FloBoard
  • 公式サイト: https://sesboard.com/home
  • 概要: グローバルIT人材に特化したSES・フリーランス求人プラットフォーム。質の高い案件と優秀なIT人材を即座に繋げることを目指します。
  • 主要機能: 求人案件検索・応募、ITエンジニア検索、法人向け求人掲載・人材提案、フリーランス・派遣社員登録。
  • 料金・トライアル: 法人向け料金は要問合せ。無料相談あり。
  • UI/ビジュアル: 求人・エンジニアリストがトップに表示。検索機能充実。人気タグ表示。法人向け導線が明確。

エンジニアダッシュ (EngineerDash)

  • 提供企業: INSTANTROOM Inc.
  • 公式サイト: https://engineerdash.com/agent_lp
  • 概要: フリーランスエージェント・SES企業が、自社エンジニアをエンド企業に直接提案できるプラットフォーム。新規開拓コスト削減、売上・利益向上、効率的な営業チャネル確立を目指します。
  • 主要機能: エンド企業案件への提案(200件超)、SES業務サポート(スキル管理、進捗管理、提案アシスト)、エンド企業からのスカウト受信、簡単エンジニア登録、直接契約サポート、担当者チャット、採用企業分析、選考状況把握、スキル別検索、案件概要コピー、自動スキルマッチング。
  • 料金・トライアル: 初期費用キャンペーン中。月額利用料は要問合せ。無料相談あり。
  • UI/ビジュアル: Webベース。シンプルで分かりやすい画面構成。アイコン活用。リスト形式での情報管理。

BIZPIA

  • 提供企業: 株式会社キャリアアシストシステムズ
  • 公式サイト: https://ca-s.co.jp/bizpia-on-ses/
  • 概要: IT企業と人材紹介会社のための求人・求職者共有プラットフォーム。要員不足による案件断念や受注機会損失、人材紹介会社の登録者支援、非効率な情報共有(メール・口頭)といった課題を解決します。
  • 主要機能: 求人・求職者情報共有、他社求職者への直接スカウト、自社案件オンライン一括管理、案件掲載による収益化、他社案件への人材推薦、非公開情報管理、スキルシートアップロード・エントリー、メッセージ機能、求人票・経歴書類出力。
  • 料金・トライアル: 月額2万円(SES案件使い放題)。仲介手数料無料。無料トライアル有無は不明。
  • UI/ビジュアル: シンプルで見やすいメニュー画面。一覧・詳細での情報管理。

営業・マッチングにおけるAI活用の進展

このカテゴリーのツールを俯瞰すると、特に注目すべきはAI(人工知能)や自動化技術の活用が進んでいる点です。Qoala 、hachico 、M-one 、SES-Boost 、Cocoach 、TSUMUGUなど、多くのツールがAIによるメール解析やマッチング支援機能を搭載しています。

この背景には、SES営業における深刻な課題があります。日々大量に送受信される案件・人材情報のメールを人手で確認し、適切な情報を抽出・整理・マッチングさせる作業は、膨大な時間と労力を要します 。この非効率なプロセスは、見込みの高い案件や最適な人材を見逃す機会損失に繋がりかねません。

AIや自然言語処理技術は、この課題に対する有効な解決策を提供します。これらの技術を活用することで、メール本文や添付ファイル(スキルシートなど)から、スキル、単価、勤務地、稼働期間といった重要情報を自動的に抽出し、構造化されたデータベースとして蓄積することが可能になります。これにより、営業担当者は煩雑な情報整理作業から解放され、より戦略的な活動、例えば顧客との関係構築や提案内容のブラッシュアップ、エンジニアのフォローアップなどに集中できるようになります。

さらに、AIは単なる情報整理に留まらず、蓄積されたデータに基づいて、成約可能性の高い案件と人材の組み合わせを自動で提案(レコメンド)することも可能です。これにより、人間だけでは見つけられなかったような意外なマッチング機会を発見できる可能性もあります。

このように、AIはSES営業の効率化と高度化において重要な役割を担いつつあります。今後、AIの精度や機能性はさらに向上していくと考えられ、AI活用能力がツールの競争力を左右する重要な要素となるでしょう。したがって、メール処理の負担やマッチングの精度に課題を感じているSES事業者は、AI搭載ツールの導入を積極的に検討する価値があります。その際には、AIの解析精度や、自社の業務フローに合った機能を提供しているかなどを重点的に評価することが重要になります。

B. 契約・請求・バックオフィス管理

このカテゴリーのツールは、SES事業運営における契約管理、請求書発行、入金確認、支払い管理といったバックオフィス業務の効率化と正確性の向上に焦点を当てています。多くの場合、「脱Excel」を掲げ、手作業によるミスや非効率を解消することを目指します。また、近年の法改正(インボイス制度、電子帳簿保存法)への対応も重要な機能となっています。

SES WORKS

  • 提供企業: 株式会社メイプルシステムズ
  • 公式サイト: https://lp.ses.works/
  • 概要: SES契約管理に特化したクラウドサービス。煩雑な契約管理、勤怠回収、請求処理を効率化し、バックオフィス業務を一つにまとめます。契約更新漏れやデータ不整合を防ぎます。
  • 主要機能: エンジニア管理(情報一元化、経歴更新)、勤怠回収(自動リマインド、回収状況管理)、請求処理(自動作成、一括送付)、契約管理(契約月ごと表示、延長確認一括送信・進捗管理)、営業ツール(Web共有、案件提案・進捗メモ)。
  • 料金・トライアル: 初期費用0円。月額料金は契約件数に応じた段階制(30件まで26,400円〜)。デモ画面あり、無料トライアルは不明 。
  • UI/ビジュアル: シンプルで使いやすいインターフェース。Excelのような複雑な操作は不要。ダッシュボード中心で主要機能にアクセスしやすい。一覧表示で状況把握が容易。

i-seiQ

  • 提供企業: 株式会社アイエンター
  • 公式サイト: https://www.iseiq.com/
  • 概要: IT企業のバックオフィス業務を幅広く支援。特にSES業界の複雑な契約管理や請求処理の効率化、帳票受け渡し、経営分析をサポート。インボイス制度、電子帳簿保存法(JIIMA認証取得済み)に対応。
  • 主要機能: 契約管理(SES、受託、物販・SaaS対応)、請求処理(請求漏れ防止)、帳票出力・受け渡し、技術者管理、経営分析、入出金処理、マスタ設定、法制度対応機能。
  • 料金・トライアル: 不明。
  • UI/ビジュアル: 不明。

Hi-Clerk (ハイクラーク)

  • 提供企業: APクラスタ株式会社
  • 公式サイト: https://hi-clerk.info/
  • 概要: SES事業の契約・売上・請求管理を一元管理できるサービス。SES事業に特化した管理画面で、カスタマイズ不要ですぐに利用可能。矛盾のない正しいデータを自動入力し、チェック作業を不要にします。2023年6月より無料登録からのサービス提供を開始。
  • 主要機能: 契約管理、売上管理、請求管理(標準搭載)。
  • 料金・トライアル: 無料登録あり。詳細な料金体系は不明。
  • UI/ビジュアル: SES事業に特化した管理画面。詳細は不明。

請求ナビ

  • 提供企業: 株式会社サクヤ
  • 公式サイト: https://www.seikyu-navi.com/
  • 概要: SES事業特化のクラウド型請求管理システム。請求書・契約書作成、営業支援(SFA)、顧客管理(CRM)、データ分析(BI)、入出金管理を一元化し、業務効率化を図る。インボイス制度、電子帳簿保存法に対応。
  • 主要機能: 書類作成(請求書、見積書、注文書等)、SFA、CRM、BI(データ分析)、入出金管理、法制度対応、メール確認、条件絞込検索。
  • 料金・トライアル: 初期費用0円。月額費用は請求データ1件あたり200円(税抜、15件までは3,000円固定)。90日間の無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: スクリーンショットはないが、情報の一元管理、書類作成の効率化、データの可視化、高度な検索機能、高速処理などを特徴としており、直感的で使いやすいUIが推測される。

SES支援システム

  • 提供企業: 株式会社イルミナ (運営会社として記載)
  • 公式サイト: https://ses-assist.com/
  • 概要: SES事業の新規開拓、案件管理、要員管理などを効率化するトータルシステム。社内資料の一元管理、BPへの情報配信、契約・請求業務の自動化、カスタマイズ性などを提供。
  • 主要機能: 一元管理(要員、案件、取引先、契約書等)、データ連携・メール配信統合(ステータス管理、担当者別状況把握、予約配信)、契約管理(条件自動生成、書類保管、PDF出力、自動リマインド)、カスタマイズ機能、営業資料・日程管理、取引先・担当者管理、案件・要員管理、メール配信、分析機能(稼働状況、営業実績)。
  • 料金・トライアル: トライアルプラン(月額0円)、ベーシックプラン(月額25,000円)、ビジネスプラン(月額45,000円)、プレミアムプラン(要問合せ)。初期費用2万円(有料プラン移行時)。1ヶ月無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: シンプルで使いやすいUI。アイコン表示、ステータス色分けなど視覚的な工夫。カスタマイズ可能。

楽楽販売

  • 提供企業: 株式会社ラクス
  • 公式サイト: https://www.rakurakuhanbai.jp/function/ses.php
  • 概要: 販売管理、受発注管理、売上管理業務の効率化ツール。SES・システム開発企業にも対応し、煩雑な契約・請求管理、精算業務、売上計上、顧客情報管理、売上予測などを支援。電子帳簿保存法に対応。
  • 主要機能: 見積・受注・発注・請求・売上・原価・仕入/納品・購入申請・プロジェクト・支払管理、契約・請求情報一元管理、SES請求額自動計算(超過・控除、経費精算考慮)、請求按分・売上自動作成、契約更新アラート・メール自動送付、外部連携、カスタマイズ、帳票発行、リアルタイム情報共有、承認フロー、アラートメール、WEBフォーム連携、セキュリティ。
  • 料金・トライアル: 月額70,000円〜(ユーザー数、DB作成数等で変動)。無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: マウス操作でのシステム構築可能。SES請求額自動計算画面、契約・請求情報一元管理画面などの利用イメージ図あり。

HRMOS契約・請求(SES版)

  • 提供企業: IEYASU株式会社
  • 公式サイト: https://hrmos.co/ (HRMOSシリーズのサイト)
  • 概要: 人事労務クラウド「HRMOS」シリーズの一部。SES事業特有の契約・請求管理ニーズに対応する機能を提供し、他のHRMOSモジュール(勤怠、タレントマネジメント、労務給与など)との連携が想定される。
  • 主要機能: SES向けの契約管理、請求管理機能(詳細はHRMOSサイトで要確認)。
  • 料金・トライアル: HRMOSシリーズ全体での問い合わせが必要と推測される。
  • UI/ビジュアル: HRMOSシリーズ共通のモダンでクリーンなインターフェースが期待される。

飛鳥SES (Asuka SES)

  • 提供企業: HL株式会社
  • 公式サイト: https://hl-soft.co.jp/(製品ページ)
  • 概要: 中小規模SES企業(20〜400名)向け事業総合管理システム。SES管理、経理、事務、人事、営業、社員入口(マイページ)の全業務領域をカバー。自社サーバー運用可能。会計・経理業務経験者向け。
  • 主要機能: 非常に多岐にわたる。ログイン管理、テンプレート、高齢者雇用状況報告、鍵管理、会議室管理、キャッシュフロー管理、給料・賞与計算、支払確認、住民税管理、領収書管理、年末調整、契約管理、請求書・注文書作成(自動計算、メール・郵送連携)、メール自動作成、下位・第三社請求書確認、社員管理、人材流動分析、スケジュール管理、学校キャリアセンター管理、勤続年数分析、面接管理、パートナー管理、メール一斉配信、受信分析、粗利一覧、面談・打ち合わせ管理、社員マイページ(ニュース配信、出勤表アップロード、明細確認、書類発行、制度閲覧)。
  • 料金・トライアル: 導入費用8,780,000円(税抜)。オプションで月額サポート・更新費用あり。無料トライアルは不明。
  • UI/ビジュアル: Windowsベース。機能が豊富なため複雑な可能性もあるが、シンプルな設計を目指している。各機能説明に操作のポイント記載あり。

DORA君

  • 提供企業: 株式会社イービジネスソリューション
  • 公式サイト: https://www.ebskk.com/dora/index.html
  • 概要: SES事業特化の業務改善ツール。特に受発注管理の効率化に注力し、見積から支払までの一連業務を支援。カスタマイズ可能。
  • 主要機能: 見積・プロジェクト・受注・請求・入金・発注・支払管理、承認機能(社外帳票印刷時)、プロジェクトOneSet機能(情報一元管理)、予定日付管理、電子帳票発行。 16
  • 料金・トライアル: 不明。無料デモ画面あり。
  • UI/ビジュアル: OenSetプロジェクト機能による業務フローの可視化。入金・支払予定のチェックが容易な画面構成。

コンプライアンス対応の重要性

このカテゴリーのツール選定において、近年特に重要度を増しているのが、法規制への対応状況です。具体的には、2023年10月から本格導入された「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」と、改正が続く「電子帳簿保存法」への対応が挙げられます。i-seiQ 、請求ナビ 、楽楽販売 、Cloud Staff など、多くのツールがこれらの法制度への対応を明確に打ち出しています。

インボイス制度は、仕入税額控除の適用を受けるために、適格請求書発行事業者の登録番号や税率ごとの消費税額などを記載した請求書(インボイス)の保存を義務付けるものです。電子帳簿保存法は、国税関係帳簿書類を電子データで保存する際の要件を定めており、特に電子取引情報のデータ保存義務化などが注目されています。

これらの法改正は、SES事業者の請求業務や経理業務に新たな負担をもたらします。多数の取引先や契約を抱えるSES事業者にとって、手作業でこれらの要件に対応することは、ミスを誘発しやすく、非効率です。適格請求書の要件を満たさない請求書を発行したり、電子取引データを適切に保存しなかったりした場合、取引先からの信頼失墜や税務上の不利益につながるリスクもあります。

このような背景から、ツール提供事業者は、インボイス制度に対応した請求書フォーマットの自動生成機能や、電子帳簿保存法の要件(真実性の確保、可視性の確保など)を満たすデータ保存・検索機能などを積極的に開発・搭載しています。これは、単なる利便性向上だけでなく、事業継続におけるコンプライアンスリスクを低減するための重要な機能となっています。

したがって、SES事業者が請求・バックオフィス管理ツールを評価する際には、これらの法制度への対応状況を必須の確認項目とすべきです。対応が不十分なツールでは、将来的に追加の対応コストが発生したり、法改正への追随が困難になったりする可能性があります。

C. プロジェクト・リソース・スキル管理

このカテゴリーは、SES事業の中核資産である「エンジニア」の管理に焦点を当てます。エンジニアのスキルや経験の把握、適切なプロジェクトへのアサイン(配置)、リソース全体の稼働状況の可視化、スキルシートの作成・管理などが主な機能です。これにより、営業提案の精度向上、プロジェクトの成功率向上、効率的な人員計画などを支援します。

fapi

  • 提供企業: 株式会社エフ・ディー・シー
  • 公式サイト: https://www.fdc-inc.co.jp/fapi/
  • 概要: エンジニアのスキル管理とプロジェクトアサイン支援に特化したクラウドサービス。SESや受託開発企業向け。Excel等での煩雑な管理を改善し、属人化を解消。
  • 主要機能: スキル管理(項目カスタマイズ、ツリー形式登録、経歴自動登録、スキルマップ・レポート化)、アサイン管理(リアルタイム状況管理、候補者検索、見込み案件管理、経歴表連携)、データ分析(自由集計、グラフ表示、得意分野・動向可視化)、要員検索(横断検索)、権限設定(ユーザー・項目別)、更新依頼、業務経歴表出力(独自雛形Excel、営業提案用モード)、項目間連携(自動計算・連結)。
  • 料金・トライアル: 初期費用50万円+月額人数課金(Minimum: 300円/人〜、Standard: 400円/人〜、Premium: 800円/人〜、プランにより最低契約人数あり)。無料トライアル・デモあり。
  • UI/ビジュアル: 検索の容易さ、グラフによる視覚的表示、カスタマイズ性を特徴とする。Excelからの移行を意識した操作感。

Cotom (コトム)

  • 提供企業: 株式会社LiNew
  • 公式サイト: https://lp.cotom.cloud/
  • 概要: SES管理特化クラウドサービス(営業〜売上)。人材・案件情報、契約状況、請求業務を一元化し、情報の錯綜や管理フローの複雑化を解消。営業成績の可視化も支援。
  • 主要機能: 営業活動管理(成績、進捗、目標、グラフ表示)、売掛表(売上・原価・粗利・稼働人数自動算出)、企業管理(ステータス一括管理)、マッチング(要員・案件管理、スキルシート添付)、請求業務管理、スマホ対応、チームグルーピング、アクセス権限設定。
  • 料金・トライアル: 月額5,980円(税抜)の単一プラン。初期費用0円。無料体験期間あり。
  • UI/ビジュアル: 一覧表示による分かりやすい情報閲覧・管理。スマホ操作に最適化。営業成績グラフ表示。

SkiP on kintone

  • 提供企業: 株式会社エーエルジェイ
  • 公式サイト: https://www.al-j.co.jp/kintone/kintone_skip
  • 概要: kintone上で動作する営業支援(SFA)パッケージ。ローコード・ローコスト、ノーコード・ノー残業を目指す。現場の声を取り入れたアプリ構成。請求書作成の効率化、顧客情報・営業活動記録の一元化。
  • 主要機能: SFAアプリ群(導入後すぐ利用可)、kintone情報と連携した帳票作成(顧客名、商品、金額などを自動参照)、帳票出力。
  • 料金・トライアル: スタンダードコースは1人月1,800円(10ユーザーから)。詳細は要問合せ。無料トライアルは不明 。
  • UI/ビジュアル: kintoneベースのUI。業務に合わせたカスタマイズが可能。感覚的なアプリ作成。

SESクラウド (エスクラ)

  • 提供企業: 株式会社グッドワークス
  • 公式サイト: https://ses-cloud.jp/promo/
  • 概要: SES業務特化。エンジニア稼働率向上、契約・帳票管理一元化、バックオフィス負荷軽減を目指す。要員探し・案件探しの手間、アナログなマッチング業務を解決。
  • 主要機能: 要員・案件管理(PC/スマホ対応)、マッチング機能(自社・他社公開情報検索)、帳票管理(見積書・注文書・請求書・注文請書作成・一元管理・PDF出力・メール送信)、メール送信機能、取引先管理、契約管理、データインポート、マッチング用公開設定。
  • 料金・トライアル: 初期費用5万円(税別)。ミニマムプラン(1ID):月額1万円(税別)、スタンダードプラン(10ID):月額3万円(税別)。1ヶ月無料お試し利用可能。
  • UI/ビジュアル: PC/スマホ対応。一度の入力で複数帳票作成など効率化を意識。マッチング機能は瞬時検索・閲覧可能。

ようかん

  • 提供企業: 株式会社エス・ジー
  • 公式サイト: https://www.sgnet.co.jp/yokan/
  • 概要: SES事業者向け、要員の稼働や売上情報をクラウドで一元管理。Excel管理の煩雑さ、一般的なSFAの機能不足、空き要員検索・経歴書作成の手間、マッチング時間、リアルタイムな売上・粗利把握の困難さなどを解決。
  • 主要機能: 要員稼働状況確認(可視化、空き要員検索)、売上状況確認(計画対比グラフ、分析)、要員マッチング(スキル・経験等で検索)、経歴確認・技術経歴書作成、粗利確認、取引先共有(バッティング回避)、受託開発要員管理(並行稼働管理)、SES向け請求書作成。
  • 料金・トライアル: 料金詳細は不明。30日間の無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: Salesforce Platform上で動作。ダッシュボード・レポート機能充実(グラフ表示)。検索・絞り込み機能。整理された技術経歴書作成画面。直感的で使いやすいUI。

SESコンパス

  • 提供企業: 株式会社トラント
  • 公式サイト: https://ses-compass.com/index.php
  • 概要: SES事業特化の契約管理・営業管理システム。営業から契約処理まで一貫サポートし、業務・営業効率向上を目指す。手動作業の多さ、ファイル管理の煩雑さ、営業人材育成の課題を解決。
  • 主要機能: 受発注管理、契約管理、見積書・注文書・請求書管理(発行、メール送信、履歴)、顧客・社員管理、KPI管理、営業アクションガイド、営業進捗管理、予定実績表、要員稼働表、営業行動管理、らくらくメール送信。
  • 料金・トライアル: 初期費用10万円〜。月額は機能により変動(受注発注機能: 6千円〜、+営業支援機能: 9千円〜)。無料トライアルはリンクあるが現在一時停止中。
  • UI/ビジュアル: シンプルなデザイン。ダッシュボード、グラフ表示。アイコン活用。営業アクションガイドによるユーザー誘導。

コモレビ

  • 提供企業: 株式会社ヘルスベイシス
  • 公式サイト: https://cmrb.jp/
  • 概要: SES事業者の営業活動支援・業務効率化ツール(特に中小企業向け)。低コストで導入しやすく、すぐに効果を実感できることを目指す。顧客管理の属人化、非効率なメール配信、要員情報の把握不足、社内連携不足などを解決。
  • 主要機能: 取引先情報一元管理、メール配信(セグメント配信)、要員情報管理(カード形式、スキル・稼働状況把握)、マッチング支援(絞り込み検索、AI自動マッチング開発中)、KPI/KGI管理(日報機能開発中)、案件情報管理。
  • 料金・トライアル: 月額1万円〜。パーソナルプランあり。無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: シンプルで使いやすい設計。かんばん方式(要員管理)。要員カードに写真表示。

FloBoard

  • 提供企業: 株式会社FloBoard
  • 公式サイト: https://floboard.co.jp/
  • 概要: SES事業、ローコード事業、ERPソリューション、受託開発&自社サービスを展開。国内外のエンジニア人材と知見を集結し、開発・人材ソリューションを提供。Web開発、ERP、ローコード、アプリ開発、インフラ・クラウド等の人材をSES契約等で提供 。グローバルIT人材特化のマッチングプラットフォーム「SESBoard」も運営 。ユーザー提供URLにあった「sesmanagement」という特定のツールに関する情報は確認できず 。
  • 主要機能: SES(人材派遣・開発リソース提供)、SESBoard(マッチングプラットフォーム)。
  • 料金・トライアル: 不明。
  • UI/ビジュアル: SESBoardは求人・人材リスト表示、検索機能、タグ表示など。

wisefocus

  • 提供企業: 株式会社エスラボ
  • 公式サイト: https://wisefocus.net/
  • 概要: SES業界特化のMA/SFA/CRM/HRMシステム。営業コスト削減、成長加速、業務効率化を目指す。市場動向把握、営業数値管理、顧客・人材情報一元管理の課題を解決。
  • 主要機能: 顧客管理(CRM)、営業自動化(SFA)(メール自動管理・分析・一括送信・追跡、案件マッチング候補自動リスト化)、市場動向分析(MA)(BIダッシュボード、リアルタイム分析)、人材管理(HRM)(人事労務、タレントマネジメント、契約・個人情報管理、経費・有給申請承認、給与明細配付、スキル・目標可視化、人事評価、サーベイ)、売上管理、営業接触管理、組織図管理、面接管理、タグ管理、請求書管理。
  • 料金・トライアル: Free Trial、Basic(月額3万円/5ライセンス)、Premium(月額5万円/5ライセンス)、Enterprise(カスタム)。無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: ダッシュボード表示(作業データ、営業履歴等)。シンプルで直感的。情報可視化(売上推移、組織図、メール分析等)。

WhiteBox (ホワイトボックス)

  • 提供企業: 株式会社情報戦略テクノロジー
  • 公式サイト: https://whitebox.vision/
  • 概要: SESや受託開発のマッチングプラットフォーム。利用者が案件探しや人材提案を行い、成約まで無料で利用可能。対面営業やオフィス作業の非効率性、人材情報管理・共有の課題を解決。
  • 主要機能: 人材データベース(自社人材登録・管理・検索)、案件検索、見える化(クラウド情報集約・共有)、稼働状況一覧、CSV出力、スキルシート出力、スキルシート自動解析機能(生成AI)、案件情報AI取込機能、部署機能。
  • 料金・トライアル: 基本無料。法人向け有料プラン(パートナープランPRO、SIerプラン)あり。個人事業主向け無料プランあり。
  • UI/ビジュアル: シンプルな構成。法人/個人事業主で導線分離。「すぐ探せる」「見える化」「計画的に動ける」など実用性重視のデザイン。

SESPlus (SES+)

  • 提供企業: As-Link株式会社
  • 公式サイト: https://www.as-link.com/ja/ses/
  • 概要: SES事業向け専用統合管理システム。技術者採用から営業、契約、請求、入金、財務まで一括管理。中小企業(50名〜500名以上)向け。多言語・多通貨・マルチ会計・マルチ組織対応。 15
  • 主要機能: 技術者管理、案件管理、営業管理、見積・提案書作成、発注書・請求書発行、入金・支払管理、勤怠管理(オプション)、人事給与管理(オプション)、購買申請・承認管理(オプション)、メルマガ配信(オプション)、自動マッチング(オプション)、API(オプション)、基本帳票・分析、財務会計管理(応用版)、システム管理(応用版)。
  • 料金・トライアル: 基本版148万円〜、応用版248万円〜。各種オプション費用、クラウドサービス料金あり。無料体験あり。
  • UI/ビジュアル: Web UI(クライアントソフト不要)。フォーム機能による便利な入力画面。多言語対応。スマホ・タブレット対応。デモサイトあり。

wacca

  • 提供企業: ドリームビジョン株式会社
  • 公式サイト: https://www.dream-v.co.jp/wacca/
  • 概要: SES業界特化エンジニア向けトータル管理サービス。社員管理、勤怠管理、収支管理、社内コミュニケーションを統合。プロジェクト参画社員やリモートワーカーの管理効率化。
  • 主要機能: 社員管理(一覧、情報、スキルシート自動生成、スキル等見える化、組織・役職管理)、勤怠管理(打刻、閲覧、申請・承認、休日休暇管理、レポート)、収支管理(売上・コスト、社員・事業部別収支、権限管理)、コミュニケーション(アナウンス、スレッド、面談設定、フォルダ、カレンダー)。
  • 料金・トライアル: 初期費用20万円。月額は利用人数課金(最低350円/人〜)。デモあり。
  • UI/ビジュアル: シンプルで直感的。アイコン表示。主要機能へのアクセス容易。スマホアプリあり。

Skill-Repo (スキルレポ)

  • 提供企業: 株式会社インプル
  • 公式サイト: https://lp.skill-repo.jp/
  • 概要: クラウド型スキルシート管理サービス。エンジニア経歴書のスマートな管理により、人事管理や営業効率化を支援。SES営業での経歴書送付効率化、スキル・資格可視化による人事評価・配置円滑化。
  • 主要機能: スキルシート作成(フォーム入力、更新リマインド)、SES営業支援(直接送信、氏名マスク、パートナー招待)、スキル・資格管理(マスタ設定、ダッシュボード確認、要員検索)、ファイル共有(期限設定可)、メール機能、PDF出力。
  • 料金・トライアル: 1人あたり月額500円(税抜)。1社5名まで無料。
  • UI/ビジュアル: フォーム入力による簡単作成。ダッシュボードでスキル要員数確認。シンプルで使いやすいデザイン。

Talevis (タレビス)

  • 提供企業: 株式会社ジャパンコンピューターサービス
  • 公式サイト: https://www.talevis.jp/
  • 概要: サイトタイトルに「受託事業特化の業務管理システム」とあり。SESに直接関連するか、詳細は不明。
  • 主要機能: 不明。
  • 料金・トライアル: 不明。
  • UI/ビジュアル: 不明。

キンクラ

  • 提供企業: 株式会社クリニクス
  • 公式サイト: https://www.kintaicloud.jp/
  • 概要: 客先常駐に特化したクラウド勤怠管理システム。多様な勤務形態に対応し、誰でも簡単に使えることを目指す。SES案件管理機能も搭載。
  • 主要機能: 打刻(PC/タブレット/スマホ)、勤怠管理(申請・承認・集計)、シフト管理、給与ソフト連携、アラート機能、経費精算(電帳法対応)、36協定設定、CSV出力、SES案件管理。
  • 料金・トライアル: 料金詳細は要確認。無料トライアルあり(翌月末まで全機能利用可)。
  • UI/ビジュアル: 「誰でも簡単に使える」設計。数クリックで完結する操作。

スキル管理:SES事業成功の鍵

このカテゴリーのツール群を見てわかるように、多くのツールが「スキル管理(スキル管理)」や「スキルシート(スキルシート)」の作成・管理機能に注力しています。これは、SES事業においてエンジニアとそのスキルが最も重要な経営資源であるためです。

個々のエンジニアが持つ多種多様な技術スキルや業務経験を、正確かつ最新の状態で把握・管理することは、特に手作業(例えばExcel管理 )では非常に困難です。しかし、このスキル情報は、営業活動(顧客に最適なエンジニアを提案する)、プロジェクトへのアサイン(適切な人材を配置する)、社内での要員計画(スキルギャップを特定し育成計画を立てる)、さらには人事評価に至るまで、事業運営のあらゆる場面で不可欠となります。

そのため、SES向けツールでは、スキル情報の定義、登録、更新、検索、そしてレポート出力といった機能が重視される傾向にあります。スキル情報を体系的に管理し(例:fapiのツリー形式登録)、必要な時にすぐに参照・活用できる仕組みを提供することで、業務効率と提案精度を大幅に向上させることができます。Skill-Repo のように、スキルシート管理に特化したサービスも存在することからも、この領域の重要性がうかがえます。

したがって、SES事業者はツール選定において、スキルデータをいかに効果的に収集・構造化・更新し、実際の業務(営業提案やリソース配分など)に活用できるかを重点的に評価する必要があります。特に、自社の事業内容に合わせてスキル項目を柔軟にカスタマイズできるか は、重要な検討ポイントとなるでしょう。

D. 包括的SESスイート

このカテゴリーには、SES事業運営に必要な複数の機能を一つのプラットフォームに統合したツールが含まれます。営業支援、マッチング、契約管理、請求処理、勤怠管理、リソース管理、場合によっては人事・給与計算まで、幅広い業務領域をカバーすることを目指します。

Fairgrit (フェアグリット)

  • 提供企業: 株式会社エージェントグロー
  • 公式サイト: https://www.agent-grow.com/fairgrit/
  • 概要: SES業界特化の業務効率化SaaS。IT人材サービス企業が開発。勤怠・経費申請、要員提案・案件管理、請求業務、フォローが必要な従業員の早期発見、業績可視化、エンジニアのメンタル管理などを支援。
  • 主要機能: 週報作成・共有、勤怠・経費申請、プロフィール・成績・案件情報管理(一斉送信、進捗管理、統計)、勤務表提出、要フォロー対象者抽出、営業からの提案状況(売上可視化)、案件延長状況管理、営業活動詳細記録、請求情報(自動作成・送付)、経営状況/収支管理、バックオフィス業務支援。
  • 料金・トライアル: 初期費用0円。月額55,000円〜(機能・従業員数で変動)。無料トライアルは不明 。
  • UI/ビジュアル: 自動化機能が充実。勤怠入力、請求書作成、案件管理、フォロー対象者抽出、業績可視化などが効率的に行える画面構成と推測される。

SES支援システム

  • 提供企業: 株式会社イルミナ (運営会社として記載)
  • 公式サイト: https://ses-assist.com/
  • 概要: (カテゴリーBにも記載) SES事業の新規開拓から案件・要員管理、契約・請求までをカバーするトータルシステム。カスタマイズ可能。
  • 主要機能: (カテゴリーB参照) 一元管理、データ連携・メール配信、契約管理、カスタマイズ、営業資料・日程管理、取引先管理、案件・要員管理、メール配信、分析機能。
  • 料金・トライアル: 段階制プラン(Trial, Basic, Business, Premium)。1ヶ月無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: シンプル、アイコンベース、ステータス可視化。カスタマイズ可能。

SESPlus (SES+)

  • 提供企業: As-Link株式会社
  • 公式サイト: https://www.as-link.com/ja/ses/
  • 概要: (カテゴリーCにも記載) SES専用統合管理システム。技術者管理から財務会計まで幅広くカバー。多言語・多通貨・マルチ組織対応。柔軟なワークフロー設定、API連携可能。
  • 主要機能: (カテゴリーC参照) 技術者・案件・営業・契約・請求・入出金・勤怠・人事給与・購買管理、メルマガ、自動マッチング、API、帳票・分析、財務会計(応用版)。
  • 料金・トライアル: 初期費用(段階制)+オプション費用+クラウド料金。無料体験あり。
  • UI/ビジュアル: Web UI、カスタマイズ可能なフォーム、モバイル対応。

飛鳥SES (Asuka SES)

  • 提供企業: HL株式会社
  • 公式サイト: https://hl-soft.co.jp/(製品ページ)
  • 概要: 中小規模SES企業向け事業総合管理システム。SES管理、経理、事務、人事、営業、社員入口の全領域をカバー。非常に多機能。
  • 主要機能: ログイン管理からキャッシュフロー、給与計算、契約・請求書管理、社員管理、パートナー管理、メール配信、社員マイページまで網羅。
  • 料金・トライアル: 初期費用(878万円(税抜)。オプション保守費用あり。無料トライアル不明。
  • UI/ビジュアル: Windowsベース。多機能だがシンプルな設計を目指す。

Cloud Staff (クラウドスタッフ)

  • 提供企業: 株式会社ミラクルソリューション
  • 公式サイト: https://www.cloud-stf.com/
  • 概要: SES・派遣事業向け業務効率化クラウド。文書管理(電帳法対応)、請求書発行(インボイス対応)、契約・受発注・月次処理、ワークフロー、スタッフ・顧客管理、営業ログ、経営分析などを一元化。
  • 主要機能: ドキュメント管理、請求書発行・web送付、エンジニアログイン(勤怠登録等)、契約管理、受発注管理、月次処理(請求自動発行、入金管理)、ワークフロー・承認、スタッフ・顧客管理、営業ログ、経営分析・レポート、CSVインポート、派遣元管理台帳自動作成、セキュリティ機能。
  • 料金・トライアル: 稼働者数に応じた月額段階制(1〜100人: 33,000円/月〜)。1ヶ月無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: 使いやすいデザイン、直感的操作。アイコン・メニュー配置。シンプルな入力フロー。顧客事例でも評価。画面イメージ複数掲載。

統合型スイート vs. 特化型ツール:戦略的な選択

SES事業者は、ツール選定において、特定の機能に特化した「ベスト・オブ・ブリード」型のツール(例:マッチング特化のQoala、請求特化のHi-Clerk)を選ぶか、あるいはFairgrit、飛鳥SES、Cloud Staffのような包括的なスイート製品を選ぶか、という戦略的な判断を迫られます。

包括的なスイート製品の最大の魅力は、各モジュール間でのシームレスなデータ連携の可能性にあります。例えば、勤怠管理データが自動的に請求処理や給与計算に反映されるといった連携が実現できれば、データの二重入力の手間や入力ミスを大幅に削減できます。これにより、業務プロセス全体が効率化され、一貫性のあるデータ管理が可能になります。

しかし、一方で、包括的スイートは初期費用や月額費用が高額になる傾向があり、また、特定の機能領域においては、専門ツールほどの深い機能性や柔軟性を持たない可能性も考慮する必要があります。

対照的に、特化型ツールは、特定の課題に対して非常に高度な機能や専門的な解決策を提供することがあります。例えば、AIマッチングに特化したツールは、一般的なスイート製品のマッチング機能よりも高い精度や効率性を実現するかもしれません。ただし、特化型ツールを複数導入する場合、各ツール間でデータを連携させるための手間(手動でのデータ移行や、API連携の開発・設定など)が発生する可能性があります。

どちらのアプローチを選択するかは、企業の優先順位によって異なります。統合されたワークフローによる効率性を最優先するのか、特定の業務領域における高度な機能性を追求するのか。また、予算規模や、社内にシステム連携を管理できる技術リソースがあるかどうかも重要な判断材料となります。特化型ツールを選択する場合は、他のシステムとの連携を可能にするAPIの提供状況やその品質が、評価の重要なポイントとなります。

E. 特化型支援ツール

このカテゴリーには、SESワークフロー内の特定の、比較的狭い範囲の課題解決に特化したツールが含まれます。勤怠管理やスキルシート作成など、特定の業務をピンポイントで効率化することを目的とし、多くの場合、他の基幹システムを補完する形で利用されます。

キンクラ

  • 提供企業: 株式会社クリニクス
  • 公式サイト: https://www.kintaicloud.jp/
  • 概要: (カテゴリーCにも記載) 主に客先常駐型の勤怠管理に特化したクラウドシステム。簡単な打刻、シフト管理、給与ソフト連携、経費精算機能などを提供。SES案件管理機能も含む。
  • 主要機能: 打刻、勤怠管理、シフト管理、給与連携、アラート、経費精算、36協定設定、CSV出力、SES案件管理。
  • 料金・トライアル: 料金詳細は要確認。無料トライアルあり。
  • UI/ビジュアル: 「誰でも簡単に使える」ことを強調。数クリックでの操作完結。

Skill-Repo (スキルレポ)

  • 提供企業: 株式会社インプル
  • 公式サイト: https://lp.skill-repo.jp/
  • 概要: (カテゴリーCにも記載) 主にスキルシート(経歴書)の作成・管理・共有に特化したクラウドサービス。SES営業支援機能も含む。
  • 主要機能: スキルシート作成、SES営業支援(送信、マスク、パートナー招待)、スキル・資格管理、ファイル共有、メール機能、PDF出力。
  • 料金・トライアル: 1人月額500円(税抜)、5名まで無料。
  • UI/ビジュアル: フォーム入力、ダッシュボードでのスキル確認。シンプルで使いやすいデザイン。

JobPush

  • 提供企業: みんなの未来 株式会社
  • 公式サイト: https://yourfuture.jp/pdt_jobpush
  • 概要: SESビジネスマッチングツール。特に提案、人材調達、マッチング作業の効率化に焦点を当てる。高速マッチング、多彩な出力機能、スマートフォンアプリ連携が特徴。
  • 主要機能: 高速マッチング処理、提案資料出力(Excel/PDF、項目カスタマイズ、パスワード付きZip化)、スマホアプリ連携(PC同等機能、メール・SNS連携)。
  • 料金・トライアル: 不明。要問合せ。
  • UI/ビジュアル: スマホアプリ提供。チェック操作での資料作成など、直感的な操作性。

(注記: 他のカテゴリーに分類されたツールも、企業の利用目的によっては特化型ツールと見なせる場合があります。)

SESツール選定における重要な考慮事項

数多くの選択肢の中から自社に最適なSESツールを選ぶためには、いくつかの重要な観点から評価を行う必要があります。

  • 自社のコア課題の特定: まず、自社の業務プロセスにおいて最も効率化が必要な領域、つまり最大のボトルネックは何かを明確にすることが重要です。それは営業・マッチングプロセス(カテゴリーA)でしょうか、それとも契約・請求業務(カテゴリーB)あるいはリソースやスキル管理(カテゴリーC)もしくは、全体的な業務改革が必要(カテゴリーD)でしょうか? 課題を特定することで、評価すべきツールのカテゴリーを絞り込むことができます。
  • スケーラビリティと料金モデル: ツールの料金体系が、現在の企業規模と将来的な成長計画に見合っているかを確認する必要があります。料金モデル(ユーザー課金、契約件数課金、機能ティア制、固定料金など)を理解し、初期費用やサポート費用 といった隠れたコストがないかも確認しましょう。無料トライアル やデモ は、実際の使用感を確かめる上で非常に重要です。
  • 使いやすさとUI: システムのインターフェースは直感的で分かりやすいでしょうか? 導入後に従業員がスムーズに利用を開始できるか、特別なトレーニングが広範囲に必要になるかを検討する必要があります。UIに関する説明を参考にしつつ、トライアルやデモで実際に操作してみることが不可欠です。
  • 連携機能: 導入を検討しているツールが、既存のシステム(会計ソフト、グループウェア、人事システムなど)と連携する必要があるかを確認します。API連携が可能か、あるいは特定のシステムとの連携機能が標準で提供されているかなどを調査しましょう。
  • 特定機能の要件: 自社の業務に特有の要件を満たしているかを確認します。例えば、複雑な請求計算ロジック(超過・控除精算)、特定の契約形態への対応、独自のスキルシートフォーマットの利用、あるいは特定のコンプライアンス要件への対応などが挙げられます。
  • ベンダーサポートと信頼性: 提供ベンダーのサポート体制は充実しているでしょうか? ユーザーレビューや導入事例は参考になりますか? ベンダーがSES業界で確固たる地位を築いているかも、長期的な利用を考える上で重要な要素です。

SES事業の成長に向けた効率化への投資

SES事業者が直面する多くの課題、すなわち非効率な手作業、複雑な管理業務、激化する競争に対し、本記事で紹介したような専門的なツール群は有効な解決策を提供します。

適切なツールを導入・活用することで、業務効率の大幅な向上、ヒューマンエラーの削減、案件と人材のマッチング精度の向上、営業活動の強化、リソース配分の最適化、コンプライアンスの確保といった、多岐にわたるメリットが期待できます。これらは最終的に、収益性の改善と事業成長の加速に繋がる重要な要素です。

SESツールの選定は、単なるコストではなく、事業の将来に向けた戦略的な投資と捉えるべきです。本記事が、貴社にとって最適なツールを見つけるための第一歩となり、各ツールの公式サイトへのアクセス、デモンストレーションの依頼、無料トライアルの活用を通じて、機能や使い勝手を直接比較検討するための一助となれば幸いです。自社のニーズに合致したツールへの投資は、必ずやSES事業の持続的な成長を支える力となるでしょう。

採用情報 長谷川 横バージョン
SHARE
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com